泌尿器キャンペーン2025 開催のお知らせ2025/01/01
2025年1月5日(日)〜2月28日(金)の期間でわんちゃん・ねこちゃんを対象に泌尿器キャンペーンを実施いたします。
期間中は尿検査が通常¥3,300(税込)のところが、¥1,100(税込)とお手軽に検査を受けることが出来ます。この機会に、定期的な尿検査をしている子も、尿検査をしたことがない子も、おしっこの検査を受けてみて、病気を早期発見し、つらくなる前にケアを初めましょう。
既に通院されている患者様はわんちゃん・ねこちゃん同伴で無くても検査可能です。今回初めて受診の方はわんちゃん・ねこちゃんを一緒にお連れください。
公式LINEアカウントに登録して頂いている患者様にはクーポンが配信されます。登録されていない方はこちらから公式LINEアカウントをお友達登録していただくと、キャンペーン期間内であればクーポンが配信されます。ご不明な点は直接病院へお問い合わせください。
おしっこのトラブルってどんなこと?
- トイレに行く回数が多い
- おしっこの量が多い
- おしっこの量が少ない
- おしっこの色がおかしい(うすい、濃い、赤いなど)
- おしっこにキラキラするものが混ざる
- 不適切な場所(決められたトイレ以外の場所)でおしっこをする
- おしっこをするときに痛がる
このようにおしっこに関わる症状やトラブルがある場合は泌尿器の病気が隠れているかもしれません。症状がない場合でも検査をすると異常が見つかることがあります。冬の寒い時期は特におしっこのトラブルが発生しやすいです。
尿検査で見つかる病気
尿検査をすることで以下のような病気を発見しするのに役立ちます。
- 尿石症
- 膀胱炎
- 腎臓病
- 糖尿病
- 溶血性貧血
- 膀胱腫瘍
- その他
尿検査は、自宅で採尿ができれば、血液検査のように針を刺して採血をしたりする必要が無く、病院へ一緒に来なくても手軽に体への負担なく、受けることが出来る検査です。
ご自宅での採尿方法は【コラム】自宅でできる!尿検査のための採尿方法 を参考にしてください。
泌尿器の病気が進行すると
泌尿器、特に腎臓は一度組織が傷害されるとそこから回復することが出来ない臓器の1つです。例えば、慢性腎臓病のような病気は、お薬を飲んだり、定期的な点滴などの治療で進行を緩やかにしたり、体調を維持する手助けは出来ますが、現在の医学で完治させることが出来ない病気の1つです。進行すると食欲不振や嘔吐などの消化器症状が見られるようになり、ご飯を食べて体力を維持することが困難になります。このような病気は、体調が悪くなってくる前からケアすることによって、元気に過ごせる期間をなるべく長く作っていくことが大切です。
泌尿器の中でも、尿路(尿管、尿道)は尿石(結石)が詰まることでトラブルを生じることが多いです。これらの臓器が詰まってしまうと、腎臓で作られた尿が体の外に出せなくなり、腎臓に負担をかけることで急性腎障害を起こし、命の危険を伴うこともあります。
普段元気にしている子でも、泌尿器の持病を抱えている場合はこのようなリスクを抱えていることを常に気をつけていなければなりません。定期的に検査を行うことで、このようなリスクが迫っているのかを確認しておくことが大切です。
開催期間は2025年1月5日(日)〜2月28日(金) 費用は¥3,300→¥1,100
尿検査は常に行っておりますが、キャンペーンの開催は期間限定です!
この機会に泌尿器の健康状態をチェックしてみませんか?
予約はオンライン(予約ページ)からでもお電話(045-530-0296)でも可能です!
キャンペーンをご利用の場合は予約や診察の際に「キャンペーンを利用します!」とお声かけ下さい。
キャンペーンに関してご不明な点は病院まで直接お問い合わせください。